事例紹介

Case Study事例紹介

2025.05.10
  • その他

Mi Store はるあん (オリジナル紅茶)

Mi Store はるあん (オリジナル紅茶)

仕様形態:スタンドパウチ、オリジナルリーフティー

Q.神戸紅茶に決めた理由はなんですか?

紅茶についての知識がとても豊富でお任せしたいと思ったからです。

Q.オリジナル商品を開発するにあたりこだわった点はありますか?

香りの良さと見た目の美しさを重視して作っていただきました。

チャイといえば力強いスパイスの香り、お砂糖の濃い甘さ・・好きだけど特別なときだけ飲みたいもの。そんなイメージはありませんか?

「ミーチャイ」と名付けたこのチャイを飲んだらきっとそのイメージが変わるはず。毎日飲みたくなる優しいおいしさのチャイなのです。紅茶の奥深いおいしさ、ふわっと香る苺の甘酸っぱさ、優しく香るシナモンなどのスパイス。

花びらがたくさん配合されているこのチャイを飲めば、まるでお花畑にいる気分に。忙しい日々のほんの少しの時間でも、このチャイを飲んで自分を癒してあげてください。

 

Q.今後について

チャイがお好きな方にはもちろん、飲んだことがない方でも、これおいしいかも。と思えるチャイができました。とても素敵なチャイをブレンドしていただいたため、これからもっと広めていきたいと思っております。

ミーチャイやYouTube動画を通して、おいしくて癒しの時間をお届けしたいと思っております。

Mi Store はるあん とは?

12歳で料理を始め、16歳でYouTubeチャンネルを開設。「おいしい動画」と題して、これまでに1000本を超える動画を投稿。料理やお菓子、パンのレシピなど、誰でも簡単に楽しくおいしく作れるレシピを提案しており、同世代の女性のみならず自身の祖母世代までの幅広い年齢層のファンから支持を得ている。19歳で初めての書籍『はるあんのとっておきレシピ(KADOKAWA)』を発売。発売前重版、Amazonランキングで1位を獲得。「料理は楽しい!」を伝えることをモットーにYouTube、Instagram等のSNSをはじめ、テレビ、イベント、料理教室などで活動中。

企業名 Mi Store はるあん
業種 料理系クリエイター
ホームページ https://store.haruanne.jp/
YouTubeチャンネル
仕様 スタンドパウチ
オリジナルブレンドリーフティー

 

このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。詳しくはコチラ